東京

ミュージアム

國學院大学博物館レビュー/ 特別展アイヌモシㇼと常設展の所要時間、見どころなど

大学の博物館に行ったことはありますか?入場料は無料もしくは格安なのに展示の内容や数はしっかりとしている。私は大学の博物館って穴場だと思っていて、見つけたら行くようにしています。今日は初めて行った大学の博物館「國學院大学博物館 」について、お...
写真

東京都写真美術館レビュー 常設展TOPコレクション「トランスフィジカル」感想、所要時間、混雑状況は?

「トランスフィジカル」?どういう意味だろう?タイトルが気になリませんか?写真家はあまり詳しくないので、フライヤーで惹かれて行くことがありますがタイトルで惹かれたのは初めてです。東京都写真美術館の常設展TOPコレクション「トランスフィジカル」...
写真

東京都写真美術館 レビュー ルイジ・ギッリ写真展 感想 見どころは?所要時間、混雑、チケット、アクセス方法は?

ルイジ・ギッリをご存知ですか?私は知らなかったです。この写真展のフライヤーをみて画家のジョルジョ・モランディみたいな絵のような写真だと思いました。静かだけど温かみが合って、いないのにいる気配が感じとられてこの写真を見てみたいと思いました。他...
平面・絵画

吉祥寺美術館/葉っぱの切り絵展をみた感想、レビュー

夏休みお子さまとの鑑賞にオススメしたい葉っぱの切り絵の展覧会。SNSで人気となり各地で展覧会が開催されて実際に作品を観ることができるようになりました。1度は観てみたかった小さな葉っぱに切り取られた世界。ぐるっとパスが使える、武蔵野市立 吉祥...
平面・絵画

目黒区美術館 えほんのせかい+ネフ おもちゃコレクション 感想や滞在時間、注意点

夏休み期間ともあってお子様向けの展示やイベントが目白押しですね。絵本、おもちゃ、なぜだか引き寄せられます。表現の原点ではないでしょうか目黒区美術館で開催されている「○△□えほんのせかい+目黒区美術館トイコレクション同時開催クルト・ネフ生誕9...
平面・絵画

オペラシティアートギャラリー 難波田龍起を観た感想。所要時間は?見どころは?

現在東京オペラシティアートギャラリーで開催されている企画展「難波田龍起」を見に行ってきました。いわゆるザ、抽象画。こてこてな絵画、久しぶりに落ち着いた美術館でゆったりと作品鑑賞ができたと思います。今日は、東京オペラシティアートギャラリー「難...
ミュージアム

古代オリエント博物館/レビュー 、見どころ、感想、滞在時間や混雑状況、アクセスについて。

「古代オリエント博物館」どんなところだろう?ドキドキしながらはじめて訪ました。ピラミッドや土器、古代好きにはたまらない!収蔵品の数々に興奮すること間違いなしでしょう。今日は「ぐるっとパス」で入場できる「古代オリエント博物館」についてお話しま...
ミュージアム

国立西洋美術館レビュー。常設展の見どころは?所要時間は?

日本で有名な美術館のひとつ『国立西洋美術館』1度は訪れてみたいと思ったことがあるのではないでしょうか?ワンコインでゴッホやピカソ、モネなどの有名が画の作品が常に見ることができる常設展は1度ならず何度でも行きたくなるでしょう。今日は『国立西洋...
平面・絵画

国立西洋美術館 特別展 素描コレクション展 所要時間は?予約は必要?アクセスは?

『素描展』?ですよね。 ちょっとマニアックで面白い展覧会だと思います。世界最高峰の『素描』やって来ます。約80点も観ることができる貴重な機会。「国立西洋美術館/素描コレクション展ーにルネッサンスからバロックまで」について今日はお話します。ど...
平面・絵画

ゴッホ展/家族がつないだ画家の夢 所要時間は?感想、見どころは?巡回は?混雑状況は?グッズは?

東京でもいよいよ始まりましたね!【ゴッホ展/家族がつないだ画家の夢】東京都美術館で開催されています。私は一足早く大阪の大阪市立美術館に観に行きました。巡回展なので展示の内容は同じです。みんなが知っているゴッホ、混雑必死です。実際に行って見て...