常設展

横浜美術館「常設展」 見どころや所要時間、滞在時間についてレビュー

横浜美術館が綺麗になったって知っていますか?美術館全部リニューアルしてを2025年2月オープンを果たした横浜美術館はみんなに開かれた美術館。開放感があるとても心地よい空間と誰でも無料で入れるギャラリーやスペースがあり以前より一層解放されてい...
絵画・平面

オペラシティアートギャラリー 『難波田龍起展』所要時間や混雑状況、見どころなど

「抽象画」ってわからないと思ってしまいますよね?敬遠されがちな抽象画の展覧会ですがゆったりと観ていると何か湧き上がってくる気持ちがあるかもしれません。現在東京オペラシティアートギャラリーで開催されている企画展「難波田龍起」はいわゆるザ、抽象...
常設展

古代オリエント博物館/所要時間や混雑状況、見どころなどレビュー

「古代オリエント博物館」どんなところだろう?ドキドキしながらはじめて訪ました。ピラミッドや土器、古代好きにはたまらない!収蔵品の数々に興奮すること間違いなしでしょう。今日は「ぐるっとパス」で入場できる「古代オリエント博物館」の見どころや混雑...
お得なパス

ぐるっとパスおすすめ施設7月8月9月 美術館/展覧会スケジュール

『ぐるっとパス』もう使われましたか?まだ使ったことがない方、「ぜひとも使ってほしい!とにかくお得な『ぐるっとパス』1度使ったら病みつきになるはず!1部2500円で、2ヶ月館、対象の美術館や博物館の入場が無料や割引になる『ぐるっとパス』。私は...
現代美術

横浜美術館/佐藤雅彦展の所要時間は?混雑状況や所要時間、グッズなど

大人気になっているのはご存知ですか?あっ!という間に人気の展覧会になった佐藤雅彦展 『新しい×(作り方+分かり方)』ピタゴラスイッチあまりの人気っぷりに、10月、11月の土曜日は開館時間が延長されることになりました。混雑は?所要時間は?どの...
常設展

国立西洋美術館『常設展』所要時間や混雑状況、見どころなど

1度は訪れてみたいと思ったことがあるのではないでしょうか?日本で有名な美術館の筆頭にもあげられる『国立西洋美術館』。コレクションの数の多さはもちろんですが、名画と言われるような作品を多く所蔵しています。その貴重な作品がワンコインで観れるのは...
絵画・平面

素描展/国立西洋美術館特別展の 所要時間や混雑状況、見どころなど

『素描展』?ですよね。 ちょっとマニアックで面白い展覧会だと思います。世界最高峰の『素描』やって来ます。約80点も観ることができる貴重な機会。「国立西洋美術館/素描コレクション展ーにルネッサンスからバロックまで」について今日はお話します。ど...
絵画・平面

『ゴッホ展(東京・愛知)/家族がつないだ画家の夢』所要時間は?混雑状況(混み具合)や感想など

ゴッホ展にはもう行きましたか?今、東京でゴッホ展が開催されていて連日混雑しています。11/18に会場前を通りましたが昼前には200人以上並んでいました。ゴッホの作品をできるだけ混雑を避けてゆっくりみたいですがなかなか難しそうです。それでも少...
芸術祭

大阪国際芸術祭2025レビュー 天保山/大阪文化会館、船場エクセルビル、大阪関西万博会場

『大阪国際芸術祭』を知っていますか?3回目となるそうで、今回は大阪関西万博開催と同時開催ということもあり2025年4月11日(金) ~ 10月13日(月)開催されています。時間があまりとれなかったので主な会場だと思われる天保山エリアの大阪文...
常設展

東京美術館巡りおすすめ 駅直結美術館。猛暑や豪雨でも行ける美術館9選。

こんな暑い夏になるってびっくりではないでしょうか?猛暑も通り越えて酷暑ですね。それでも暑さに負けず美術館に行きたい!夏休みに美術館デビューしたい!と思いませんか?そんな方必見!暑さ、太陽の日差し、また雨やゲリラ豪にもあたりません。駅から近い...