プロフィール

はじめまして、しらたまです。
どうぞよろしくお願いします。

経歴

東京都在住。
関西の芸大で4年間洋画を学んだ経験がありますが
卒業後は10年程放浪していました。
いつか自分もまた制作をしたいと思っていたので
美術館や博物館ヘ欠かさず行って好きな展覧会を観ていました。
現在は自分でも作品創りをしています。
制作のインスピレーションや刺激を受けるため
今でも足繁く美術館や博物館にいってアート鑑賞をしています。

ブログを始めたきっかけ

アート作品を観て感じたことをちゃんと言葉にしたいと思ったのが
ブログを始めたきっかけでした。
アート作品を観てそれを言葉に出さないと感じたことが曖昧のまま消化されていなくて
たくさん見ているはずなのにいつまでも薄っぺらく、肥やしにしきれていないと感じていました。
伝えることで自分が感じたことがより具体的になり客観的に捉えることができたら
自分の作品制作にもっと活かせるのではないかと期待を込めて始めました。

 

ブログの内容について

私が実際に行ったことのある美術館や博物館、観た展覧会、読んだ美術館系の本
画家や作家についてなど、アートや美術について書いていこうと思います。

◉実際に展覧会で印象に残った作品や言葉を忘れないための備忘録
◉展覧会の所要時間や混雑状況
◉美術館や博物館の施設について

アートや美術って難しそうとかよくわからないといって敬遠する方がいます。
芸大で勉強をしていましたが、難しいことは言えません。
勉強で観るのではなく、楽しむために観るので
面白かった、綺麗だった、好きかもって思って、そこから
なにが面白かったか、どんな風に綺麗だったか、これがいいよアートって面白いよ
というワクワクした感じが伝われば嬉しいと思っています。
ちょっと美術館にいってみようかな、観てみようかなと思ってもらえたらなお嬉しいです。
そして実際に美術館に行った時に役立つような体験談や情報をお伝えできたらと思ってます。

ブログの運営について

美術やアートが面白いと思っていただけるように
必要な情報が正確に得られるように
専門用語はできるだけ使わずにわかりやすく、読みやすい記事を心がけています。

自分が美術館や博物館などで実際に観た、聴いた、読んだなどリアルな体験を通して
感じたことや思ったことを記事にしています。

自分の制作の状況によって変わることもありますが
1週間に1回〜2回のペースで投稿を続けていこうと思います。

どうぞよろしくお願いします。

 

お問合せ
当ブログへのご連絡は、以下のフォームからご連絡ください。
タイトルとURLをコピーしました