アンゼルムキーファー展の所要時間は?展覧会と二条城のチケット取り方などレビュー

現代美術

アンゼルムキーファーの大規模な展覧会【アンゼルムキーファー:ソラリス】
世界遺産二条城の特殊な空間での展示は今、ここでしか観ることができない
貴重な展示になること間違いないでしょう。この機会を逃すまいと意気込んで観てきました。
せっかくの京都、時間のロスなく観れるようにしたいですね。
『アンゼルムキーファー展』のチケットの予約、取得方法、所要時間、注意点などについて
今日はお話します。どうぞ最後までご覧ください。

アンゼルムキーファー展 2つのチケットが必要?

アンゼルム・キーファー展を見るためには2つチケットが必要になります。
展覧会を見るためのチケット
会場であ二条城に入るためのチケットです。

残念ながらセット券は販売させていませんのでそれぞれの購入が必要となります。

 

面倒だなと思いましたが、
事前に購入していない方が現地もっと面倒になることもあります。

わざわざ遠方から行く方も多いでしょう。
結構な金額にもなります。
並ぶなんて時間も体力も奪われてしまいます。

 

チケットを取得して、展覧会を存分に楽しみましょう。

 

アンゼルムキーファー展 展覧会観覧チケットの取り方は?

事前にWebで購入する日時指定券
会場受付けで購入する当日券があります。

一般 /2200円
京都市民・大学生/ 1500円
高校生 /1000円

値段は事前でも当日でも変わりません

ガイドとセット、
図録とセット、
グッズが安く購入できるなどの種類があるので
希望にあわせたチケットを選んでください。

 

当日券は混雑状況によっては発売されない可能性もあるので
事前に購入しておくことをおすすめします。

 

前もって行く日、時間がわかっていたら先の日程でも購入できます。
購入後の変更2回までできる(変更希望日時に空きがある場合)ので1番おすすめです。

 

日にちは決めてるけど、時間までは決めていない、、、
という方は、だいたいの予定で買っておきましょう。
時間に遅れてもその日なら入れます(混雑しているときは待つ可能性があります)。

 

ちなみに当日会場受付でも購入できますが
紙の発券ではなく、QRコードを読み取ってWEBサイトでの購入することになるので
やはり行くと決めた時に購入しておくのが良いとかと思います。

 

Webチケット
【アンゼルムキーファー:ソラリス】の公式HP
から購入できます。
購入後の変更はチケットサイトからできます。

 

展覧会観覧チケットは、
予定が決まったらWEBサイトで購入しておいてくださいね。

 

二条城 チケットの取り方は?

二条城のチケット
二条城のWEBサイト
から購入する事ができます

ただ、ちょっと複雑に見えてどれを買ったらいいんだろう…と悩みます。
良く分からないから窓口で買おうかな?なんて思わないで下さい。

 

特に朝1番で行く計画を立てている方!
必ずWEBサイトで購入ください。

 

なぜなら現地窓口は修学旅行生や海外からの観光客大行列だからです。

 

無駄に並ぶくらいなら、
すんなり入ってその時間有意義に使いましょう!

せっかくだからと二条城を見るのも
アンゼルムキーファーの作品を一層深く感じるかもしれませんね。

 

●【アンゼルムキーファー:ソラリス】を見るためだけ二条城に行く方
入場券 800円/大人
これを買ってください。これで二条城に入ることが出来ます。
二条城の入場券は時間指定ありません。

 

●せっかく京都に来たし二条城も見たい方
入城券+二の丸御殿観覧券 1300円/大人
このチケットで二条城に入れて、二の丸御殿を見ることが出来ます。

入場券 800円/大人 + 本丸御殿観覧券 1000円
このチケットで二条城に入れて本丸御殿を見ることが出来ます。
※本丸御殿は日時指定券です

 

お城も好きだから二条城もがっつりみたい
入城券+二の丸御殿観覧券 1300円/大人 +本丸御殿観覧券 1000円/大人
※本丸御殿の観覧は日時指定券です。

 

もう1度お伝えします!
展覧会目当てなら、入場券800円/大人です。

 

二条城の入場券は必ず事前にWEBサイト購入してください
アンゼルムキーファー:ソラリスの観覧券を購入したら、
続けて二条城の入場券もWEBで購入してください。

 

アンゼルムキーファー展 注意点は?

二条城の入場ゲートを通り門をくぐると別世界
期待高まります

右手を進むと
【アンゼルムキーファー:ソラリス】の入場受付が見えてきます。
一刻も早く中に入って作品を観たい!と思うところですが、

 

ここで注意です。

公式HPや紹介しているサイトを見て事前情報を得ていたつもりでしたが
現地でオッと!?と思うことがありました。

 

◉再入場が出来ません
 1度受付をして入った再入場が出来ません
念のためお手洗いに行っておきましょう。
◉観覧中座ることができません。
二条城に着くまでに疲れた方は少し休憩をしておきましょう。
場所は【アンゼルムキーファー:ソラリス】受付の手前に大休憩所があります。
ここにはお手洗いもありますし、椅子もあります。飲み物を購入することもできます。

 

◉大きい荷物をお持ちの方はここで預けておきましょう
 リュックサック前に抱えての観覧になるので、快適に観たい方は
ロッカーに預けておきましょう。ロッカーは大休憩所のあります。


◉素足で入れません

文化財保護の観点から建物内は素足で入れません。

 ストッキングダメなようです。(ストッキングのマダムを見た気がしますが…)
靴下、もしくはスリッパをはいての観覧になります。

購入もできるようですが、
靴下を履いていくか1足用意して行きましょう。
外は暑かったですが足元が冷えたので
 冷え性の方厚手の靴下スリッパを持って行った方がいいかもしれません。


◉触れません、座れません
 作品はもちろんですが建物にも触れません。
なぜなら文化財だからです。
疲れたなーと壁にもたれる事もできません。

♦私は作品の下の方観たいと思ってしゃがんで観ていたら
「座らないでください」と注意を受けました。
しゃがんで写真を撮っている方も注意されていたので「しゃがむ」
座っているとみなされてしまうようです。


◉もしかしたら?
 これは個人的な感覚だったのですが、
喉の奥がイガイガ痒くなりました。

興奮していたので最初は気づかなかったのですが
会場を二巡目した時に「花粉でもないのになんだなイガイガするなー」と感じました。

もしかしたら、、、!

部屋1面に麦が使われている作品があります。

 麦に反応してしまった???

 

本当の原因は分かりません。
それほどひどい反応でもなかったので
本当に可能性の1つとしての話です。

この話を読んで気になった方はマスクをつけた方が良いかもしれません。
感覚なのででご了承ください。

 

アンゼルムキーファー展 所要時間は?

先に少し触れていますが、2巡で終わらず、3巡回しました。
所要時間は2時間30分
体力もですがが気力のギリギリ限界

 

以前1993年にもアンゼルムキーファーの作品は観たことがありました。
その時は作品が強すぎて何が何だかわからず、
問答無用で『エイヤアー!』と投げられて
あっという間にくたばって、ボロボロな状態でした。

今回もその覚悟で臨みましたが、
問答無用さは無く落ち着いて鑑賞することが出来ました。
しかしそこはやはりアンゼルムキーファー、
80歳になっても強さは変わりません。

じわじわとボディブローのように効いてきて、
最後にはノックダウン。
アンゼルムキーファー強者です。

なので体力、気力、全てにおいて万全にして展覧会に挑んでください。

 

アンゼルムキーファー展  展覧会概要

【アンゼルムキーファー:ソラリス】
■会期:2025年3月31日(月)~6月22日(日)
■会場:元離宮二条城/台所.お清所
■住所:京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
■開場時間:9:00〜16:30(二条城は8:45〜17:00)※入場は閉場の30分前まで
■休館日:会期中無休
■展覧会観覧料金:一般 2200円 / 京都市民・大学生 1500円 / 高校生 1000円
※別途二条城入場券の購入が必要

コメント

タイトルとURLをコピーしました