ハイパーミュージアム飯能口コミ。ヤノベケンジの宇宙猫。ボートで猫島へ

現代美術

新しくオープンした現代美術館、【ハイパーミュージアム飯能】に行ってきました。
お目当てはオープニング特別企画展のヤノベケンジ「宇宙猫の秘密の島」です。
もちろん展覧会の目玉企画の湖に浮かぶ巨大な猫島にもボートで向かい上陸しました。
ハイパーミュージアム飯能ついて今日はお話します。どうぞ最後までご覧ください。

 

ハイパーミュージアム飯能レビュー アクセスは?

ハイパーミュージアム飯能は
2025年3月1日新たにオープンした現代美術館
埼玉県飯能市のレジャー施設「メッツア」の豊かな自然の中にあります。

「メッツア」と聞いてもピンとこないかもしれないですが
「ムーミンバレーパーク」と聞けばどうでしょうか?

私は「ムーミン」と聞いてやっとあそこか!と思いました。
池袋から西武池袋線に乗り『飯能駅』で下車、
駅からバスで10分程度
都心からのアクセス悪くない感じです。

 

バスを降りるともう自然を感じます。
直ぐの入口を通り、木々の間の坂を下ると

目の前には湖に浮かぶ「猫島」
左手には湖に向かって「SHIP’S CAT」
そして「ハイパーミュージアム飯能」があります。

 

なんとも贅沢な光景ではないでしょうか?
自然融合していてここにずっとあったのではないか?
特別展ではなく常設展ではないのか?と思いました。

 

ボートで上陸!いざ猫島へ!宇宙猫の上陸探索ツアー

この展覧会がなぜ特別なのかというと
湖に浮かぶ猫の島に上陸して作品を間近で鑑賞できる事ではないでしょうか?

今やあちらこちらでヤノベケンジの作品が観れますが
作品の中に入り体感できるなんて夢のようです。

しかも足漕ぎボートで向かうので
ワクワク感があり気分は探検家のようです。

 

■当日予約制/ボート受付はミュージアムから5分程歩いた所にある「ベネブロクラウス」
■上陸定員/最大12名。4人乗り足漕ぎボート3隻(相乗りになる可能性有)
■鑑賞料/1500円。ミュージアム拝観料とは別途必要になります。
■所要時間/30分。ボート移動往復約15分、上陸時間約15分
※上陸スケジュールは日によって違うのでHPで要確認
※強風、雨天時は催行なし

 

予約時間の10分前にボート乗り場集合
ライフジャケットを着てボートの操作説明を受けたらすぐに出発です。

4人乗りの足漕ぎボートに乗り込みます。
自分たちの力で行く足漕ぎ
非日常感のあるボート、
ワクワク感が増しますね。

漕ぐたびにどんどんと『猫島』が近づくので
気持ちと共にペダルの回転も早まります。

湖畔から見ると巨大な猫の浮島ですが上陸すると
テントのようになっていて中に入ることが出来ます。

隠れ家のような空間はヤノベケンジの妄想物語の世界。
猫足のバスタブ、猫絨毯、壁画にアトリエには無数の絵などの作品が。。。

ソファーに座って、
壁画を見て、
アトリエを除いて、
外を眺めて、
外に出てぐるっと1周して、
また中に入って、、、

 

15分そこらでは足りない!!!!!
私の正直な感想です。

 

出来る事なら1日お泊りしてみたいと思いました。
時間になるとスタッフに声をかけられるので、
時計なんか見ないで集中して堪能してください。

 

特別企画展/ヤノベケンジ 宇宙猫の秘密の島

美術館は1フロアーの倉庫のようです。
入口で受付を済ませるとすぐにヤノベケンジの世界が広がります。
デビューから現在に繋がるまでの作品を観ることが出来ます。

 

代表作の「トラやん」
「ラッキードラゴン」
「サンチャイルド」などの平面
立体の作品約80点と
4本/120分の動画が特別上映

 

スクリーン前には椅子がありますが
映像を一気に見るには大変だなーと思った方ご安心ください!
ミュージアムは再入場できます!
これは結構嬉しいことではないでしょうか?

作品を観て途中でランチをしたり、
プラプラと湖畔散歩、
カフェでお茶も出来ます。

私はカフェでお茶をしてせっかく来たんだからーと
奥のムーミンバレーパーク(別途入場料が必要)にも行ってきました。

 

『ハイパーミュージアム飯能』 口コミと感想

思ったより狭い、
作品数の割に入場料が高い、
上陸時間が短い、
天気に左右されるなど

マイナスな口コミもありました。
期待値が高いとなおさらでしょう。

♦私個人的には
開放感がある空間で作品数広さ合っていると思いました。

 

特別上映プログラムまでじっくりみるとみると
最低でも3時間は必要で内容と時間を考えるとちょうどよい価格だと思いました。
(最近展覧会拝観料も値上がっていますから…)

共感できるところは『猫島』上陸時間でしょうか。
もっと居たかった!です。
15分は短すぎました。

 

あと天気良い日に行ってください。
『猫島』上陸ツアーは雨天は催行がないですし、
青い空浮かぶ『猫島』もカメラに収めたい。

ただ工程のほぼほぼ直射日光に当たります。
日よけ日焼け対策はしてくださいね。

 

ヤノベケンジの妄想の世界を堪能するには
とても良い環境にある『ハイパーミュージアム飯能』
ヤノベケンジ作品のファンにはぜひとも訪れて欲しい展覧会です。

 

ハイパーミュージアム飯能 特別企画展 ヤノベケンジ「宇宙猫の秘密の島 まとめと展覧会概要

都心から1時間ちょっとで行ける自然の中の美術館。
とても気持ち良い場所にありました。
観るだけでなく、
体感できるのはより心に残るのではないでしょうか?

 

友達同士ご家族と1日ゆったりと遊んでほしいオススメの美術館です。
熱中症対策だけはしっかりとしてくださいね。

 

ハイパーミュージアム飯能
■特別企画展 ヤノベケンジ「宇宙猫の秘密の島」
■2025年8月31日まで
■開館時間/10時-17時(入館は閉館の30分前まで)
■入場料/前売り券大人1,000円/子供500円
■当日券 大人1,200円/子供700円

コメント

タイトルとURLをコピーしました