まもなく会期終了となる『 ミロ展/東京都美術館』
終了間近の駆け込み、混雑覚悟で行ってきました!
初期から晩年までの作品の数々、じっくりと観るのにかかった所要時間、
チケット売り場の状況など。会期終了間際に駆け込む方必見です。
ミロ展/東京都美術館について今日はお話します。
どうぞ最後までご覧ください。
『ミロ展/東京都美術館』 混雑状況は?
思っていた以上に人がいました。
ギュウギュウの大混雑かといえばそうでもなく
多いけどスムーズに作品が観れるくらいの多さといった感じです。
私が行ったのは平日、金曜日の夜。
(東京都美術館、金曜日の夜は20時までやっています)
ちょうど17時頃に美術館に着きました。
帰る人も多いですが、来る人もひっきりなしにいます。
みんな考えることは同じでしょうか?
平日は比較的空いている、とはいえ終了間際
混雑しているだろう、
でも夜はまだマシなのではないか?
そんな人たちがひっきりなしに入ってきます。
人はひっきりなしに入ってきますが、
スムーズに観ることができるので
最初から最後まで、
人だかりで作品を観れない!という多さではなかったです。
平日夜にしては思っていた以上に人がいた。
しかもお子様連れが多かったように思います。
これを土日の置き替えると、、、やはり混雑するでしょう。
混雑を避けたい方は、できるだけ平日、金曜日の夜、
開室時間の早め、または遅めが良いと思います。
「ミロ展/東京都美術館」 所要時間は?どれくらいかかった?
1時間~1時間半はかかると思います。
♦いつも長く時間がかかるタイプの私で、2時間45分。
すべての作品をじっくり観てかかった時間です。
私はスムーズに観ることができたので
混雑した中でじっくり観ようとすると
多めに時間を見ておいたほうがよいかもしれません。
初期から晩年までの作品が約100点
3フロアーにわたっての大規模な展示です。
地下1階からスタート
若きミロが、色々な物事に刺激され影響を受けた約30点ほど
エレベーターで1階へ
星座シリーズ3点をはじめ、戦禍の影響が垣間見れる作品の展示
さらにエレベーターで2階へ
ポスターの作品からはじまり、集大成へ
開放的な感じの展示でこのフロアーでは写真撮影が可能です。
地下1階と1階には椅子があるので少し一休みをしながら
ゆっくりとミロの世界にひったってはいかがでしょうか?
「ミロ展/ 東京都美術館」チケットは?予約できる?
並ぶのが嫌な人は
チケットは事前にオンラインで買って行くことをおすすめします。
私が行った金曜日の夜で、
チケット売り場には常に15人の人が並んでいました。
このくらいなら待てる人数かも、ですが
土日はもっと混むと思うので
できれば事前に買っておいた方が良いかもしれません
土日は日時指定券があるので、
事前に買っておくと万が一は入れないということもないですし
行列に並ばずスムーズに入ることができます。
平日は日時指定はありませんが
スムーズには入れることを思うと
事前に買っておくことをおすすめしたいです。
ミロ展/東京都美術館 チケット
一般 2300円
大学生・専門学校生 1300円
65歳以上 1600円
18歳以下 高校生以下 無料
「ミロ展/東京都美術館」 へのアクセス
上野公園って広いんですよね。
1番わかりやすいのはJR上野駅「公園口改札」でしょう。
まっすぐ進むと正面に動物園が見えます。
その右手に『東京都美術館』があります。
♦私は『東京都美術館』に行くとき
たまに『日暮里駅』や『鶯谷駅』を使います。
そんなに遠くないんですよ。
日暮里の繊維繊維街に寄ったり、ギャラリーに寄ったりしながら行きます。
散歩が好きなにおすすめしたい行き方です。
アクセス
電車
■JR 線 上野駅 公園改札 徒歩7分
■東京メトロ銀座線 日比谷線上野駅7番 徒歩10分
■京成電鉄 京成上野駅 徒歩10分東京都美術館
■住所 〒110-0007 東京都台東区上野公園8-36
■TEL 03-3823-6921
「ミロ展/東京都美術館」展覧会概要
初期から晩年の作品が集結した 展覧会。
いつまでも刺激を受け、模索し、描き、表現することへの挑戦をし続けた
ミロの情熱溢れる作品を体感できる展覧会だと思います。
ミロの作品はカラフルで線や形が面白いので
お子さまからご年輩の方まで楽しめると思います。
すべての方にオススメしたい展覧会です。
東京以外に巡回はしないので、この機会を逃さず駆け込んでください。
特別展「ミロ展」
■会期 2025年3月1日~7月6日
■会場 東京都美術館
■電話番号 050-5541-8600
■開館時間 9:30~17:30(金~20:00) ※入室は閉室の30分前まで
■休館日 月(ただし、4月28日、5月5日は開室)、5月7日■料金 一般 2300円
大学生・専門学校生 1300円
65歳以上 1600円
18歳以下、高校生以下 無料
コメント